ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2017年12月30日土曜日

【本の紹介】みんな みんな いただきます



 アメリカでは毎年11月の第4木曜日が感謝祭(サンクスギビンギ・デー)の祝日です。秋の収穫をお祝いする日です。家族や友人たちが集まり、ご馳走を食べて楽しい一日を過ごします。
 この絵本は、ある家族の感謝祭の一日を描いています。ご馳走の準備で、みんな大忙しです。子どもたちはパンの生地をこねます。オーブンからターキー(七面鳥)が焼けるいい匂いがしてきました。きつね色になるまで、おにいさんが何度もバターを重ねて塗ります。クランベリーを煮てクランベリーソースをつくり、パンプキンパイやマッシュポテトもつくります。
 料理をつくる場面が続きます。みんなとても楽しそうです。絵本を読んでいるうちに、一緒にご馳走をつくっているような気持ちになります。料理が全部できあがりました。「さあ みんな みんな いただきましょう!」
 アメリカでは、感謝祭は家族の絆を確かめる大切な祝日とされているようです。日本のお正月のイメージと重なるかもしれません。家族みんなで楽しい一日をつくりあげる喜びが絵本から伝わってきます。家族の幸せを感じる絵本です。(店主)

みんな みんな いただきます
パット・ジトロー・ミラー さく
ジル・マケルマリー え
アーサー・ビナード やく

BL出版
本体1500円+税
2017年10月25日発行

0 件のコメント:

【本の紹介】キャッチ!

 キャッチボールが始まります。ただのキャッチボールにはおさまらないようです。  子どもが投げたボールを、パパが「キャッチ!」。でも、パパが投げ返したボールは大暴投。キャッチしたのはお空を飛んでいたカラスでした。  その後、ボールはどうなるかって? ボールの行き先は誰にも分かりませ...