ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2020年3月1日日曜日

【本の紹介】ふみきりくん



 電車の線路を渡るとき、みんな踏切を通ります。電車が通っているときは、踏切は遮断機を降ろしてストップをかけます。踏切は人や自動車を守る大切な役割を担っているのです。
 この絵本のふみきりくんも朝早くから夜遅くまで、踏切の仕事を頑張ってやっています。電車が来ると赤い目玉をピカピカさせながら、「かん、かん、かん、かん!」と大きな音を出して注意を呼びかけます。そんなふみきりくんは、とてもカッコいいと思います。
 今、鉄道の線路は高架になるところが増えてきています。踏切をつくらなければいけない場所は減ってきました。これから踏切を見る機会は確実に減っていくでしょう。踏切は電車が通り過ぎるまで待たなければならず、ちょっとやっかいな存在と思われていました。でも、なくなってしまうのは、ちょっと寂しいですね。
 実は、ふみきりくんにはモデルがいます。千葉県船橋市の京成線海神駅近くの踏切です。だから、この絵本には京成線の電車が描かれています。特急スカイライナーも登場しています。(店主)

ふみきりくん
えのもとえつこ 文
鎌田歩 絵

福音館書店
2019年10月5日発行
本体900円+税

0 件のコメント:

【本の紹介】ぽーぽーぽぽー(こどものとも0.1.2. 2025年8月号)

 シンプルな構成の絵はアップリケで描きました。言葉の繰り返しが重なり、小さい子どもたちを絵本の世界に引き込みます。  鳩が「ぽーぽーぽぽー」といって登場します。もう1羽増えて賑やかになりました。  2羽の鳩は巣を作り始めます。卵が2個産まれました。鳩たちはとてもうれしそう。雨が降...