ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2020年9月25日金曜日

【本の紹介】どんなふうにみえるの?



 スケールの大きい絵本です。子どもが地球をおんぶしたり、だっこしたり、両手で持ち上げたりするようすを描きます。

 そんなことできる訳がない。大人はきっとそう思うでしょう。でも、この絵本を読めば、いとも簡単にできることが分かります。

 草の上に大の字になって寝転んでみましょう。そのようすを遠いところから見たら、ほら地球をおんぶしているように見えました! うつぶせに寝転べば地球をだっこしているみたい。まっすぐに逆立ちしたら地球を両手で支えているみたいに見えるはずです。

 視点を変えることで今までとは違った風景が見えてきます。小さな子どもが大きな地球を相手に遊ぶことだってできるのです。想像力を働かせれば、そこから新しい物語が始まります。(店主)


どんなふうにみえるの?

林木林/作

はたこうしろう/絵


鈴木出版

2020年3月16日発行

本体1300円+税

0 件のコメント:

【本の紹介】ごりらの おばあちゃん(ちいさなかがくのとも2025年9月号)

 ごりらを生き生きと描いた絵本です。この絵本を読めば、きっとごりらが好きになります。  ごりらのばあちゃんと、その孫の会話が続きます。孫は、ばあちゃんに遊んでほしくてたまらないようです。  もちろん、ごりらが人間の言葉で会話することはありえません。でも、本当にこんな会話が聞こえて...