ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2019年8月11日日曜日

【本の紹介】ない!(ちいさなかがくのとも2019年9月号)




 おもしろい着眼点でつくられた絵本です。そこにあったものがなくなってしまうことを楽しもうという趣旨です。
 お皿にのったおいしそうなぶどうがあります。それが「ない!」のは、きっと食べてしまったから。次に出てくるのは、かわいいお弁当です。これも「ない!」になったのは食べてしまったからでしょう。
 ページをめくると、そこにあったものが次々になくなってしまいます。「ある」から「ない」になるまでには、食べてしまう以外のプロセスもあるはずです。
 「作者のことば」にあるように、「ない」ということは「あった/ある」とともに存在するようです。であれば、私たちは「ない」から「あった/ある」を想像し、「あった/ある」から「ない」までのプロセスを想像して楽しむことができます。その想像が物語を生み出します。いろいろ想像をめぐらせ、子どもたちと一緒に楽しみましょう。(店主)

ない!(ちいさなかがくのとも2019年9月号)
名久井直子 さく
井上佐由紀 写真

福音館書店
2019年9月1日発行
本体407円+税

0 件のコメント:

【本の紹介】ごりらの おばあちゃん(ちいさなかがくのとも2025年9月号)

 ごりらを生き生きと描いた絵本です。この絵本を読めば、きっとごりらが好きになります。  ごりらのばあちゃんと、その孫の会話が続きます。孫は、ばあちゃんに遊んでほしくてたまらないようです。  もちろん、ごりらが人間の言葉で会話することはありえません。でも、本当にこんな会話が聞こえて...