ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2019年7月12日金曜日

【本の紹介】きっさ すなどーひー(こどものとも2019年8月号)




 表紙に見えるのは、地面の穴から顔をのぞかせている不気味な生き物。いったい何者でしょう。その迫力に引き込まれるように、絵本の世界へ導かれます。
 子どもたちが公園の砂場で遊んでいます。近くの草むらからひそひそ声が聞こえてきました。「こどもたち、たくさん みずを つかっているね」「きょうも すなどーひーが のめそうだ」
 声の主は、土の塊の「つちくれ」です。つちくれたちは、夜になると土の中から這い出して遊び始めます。楽しみにしているのが「すなどーひー」。これは砂場の下の土の中にある「きっさ すなどーひー」の名物です。地上の砂場から滴り落ちた水がすなどーひーになります。大人が好きなコーヒーみたいですね。
 子どもたちにとって砂場は身近でお馴染みの場所。でも、そこには不思議な別世界が広がっていました。表紙で顔を見せていたのは「きっさ すなどーひー」のマスターです。晴れた暑い日が続き、マスターは困ってしまいます。雨は降らないし、子どもたちは砂場で水遊びをしなくなったからです。これでは、すなどーひーはできません。でも、マスターによい考えが浮かびます。さて、どうなることでしょう。(店主)

きっさ すなどーひー(こどものとも2019年8月号)
尾崎玄一郎 尾崎由紀奈 作

福音館書店
2019年8月1日発行
本体407円+税

0 件のコメント:

【本の紹介】ごりらの おばあちゃん(ちいさなかがくのとも2025年9月号)

 ごりらを生き生きと描いた絵本です。この絵本を読めば、きっとごりらが好きになります。  ごりらのばあちゃんと、その孫の会話が続きます。孫は、ばあちゃんに遊んでほしくてたまらないようです。  もちろん、ごりらが人間の言葉で会話することはありえません。でも、本当にこんな会話が聞こえて...