ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2017年7月28日金曜日

【本の紹介】高尾山の木にあいにいく



 東京都八王子市の高尾山はとても人気のある山です。標高599mの低山で、ケーブルカーやリフトもあって気軽に山登りを楽しむことができます。東京都心からほど近い距離でありながら、豊かな自然が残されていることも大きな魅力です。
 この絵本はおじいさんが高尾山を登り始めるところから始まります。おじいさんは高尾山の植物の観察を続けています。5月のある日、おじいさんと一緒に高尾山の木に会いにいきましょう。
 小さな白い花をたくさん咲かせている木がありました。おじいさんにはお馴染みのミズキです。馴染みの木でも、会うたびに違う姿を見せてくれるところが自然の面白さです。マツグミという植物は、モミの木に寄生する宿り木の仲間だそうです。
 この日は山頂から富士山を見ることもできました。高尾山には鳥やリス、虫たちもたくさんいます。山歩きをするおじいさんには小さな男の子と女の子、そして天狗もついてきて、おじいさんを見守っていたようです。

高尾山の木にあいにいく
ゆのきようこ 文
陣崎草子 絵

理論社
本体1400円+税
2017年3月発行

0 件のコメント:

【本の紹介】おみずで おえかき(ちいさなかがくのとも2025年4月号)

 お水でお絵描きしてみませんか。キャンバスは地面です。  地面にお水を垂らすと、そこだけ色が変わります。「ポトン」と一滴垂らせば点になります。ジョウロなどを使って「シャーッ」と流し続ければ線もかけます。広い地面に何を描くか、お好み次第です。  どうしてお水で絵が描けるのか。水が物...