フクロウとの暮らしを綴った「フクロウが来た」(筑摩書房)の読書会に参加しました。著者の刈谷夏子さんも参加する読書会。熱く濃厚なフクロウ談義を楽しませていただきました。開かれたのは6月30日。会場は、くわのみ書房からほど近いカフェ・リトルズーでした。ここはフクロウやカメたちに会えるカフェとして、雑誌などでもよく紹介されているお店です。刈谷さんがフクロウの「ぽー」を譲り受けたのもリトルズーでした。参加者はフクロウやワシなどの猛禽類やカメを飼育されている方々がほとんど。実際にご自分のミミズク(?)を持参された方もいました。実際に間近で拝見すると、パッチリ大きな目でとてもかわいい。刈谷さんは、本の中でも書かれていますが、「ぽーのことをペットとは思っていない」とお話されます。暮らしをともにしながら、より自然に近い立ち位置にいるフクロウたち。自然を破壊しなければ生きていけない人間が、自然を守ろうと言うことの矛盾。人と自然の関わりは一筋縄ではいかない。そんなことを考えさせられた読書会でした。
ブログの説明
絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。
絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!
2017年7月1日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【お知らせ】カフェメニューの価格を変更します
カフェメニューの価格を4月1日から変更します。コーヒー豆やお菓子などの仕入れ価格の値上がりに伴い、当店の価格も値上げすることにしました。よろしくお願いいたします。(店主) #くわのみ書房

-
写真絵本は、絵の代わりに写真で構成されている絵本です。絵で構成する絵本とは異なるリアルな表現で見る人の心に迫ります。 写真には一瞬のときを切り取って表現できる力があります。カメラの目に写るすべてのものが描かれ、情報量が多いことも大きな特徴といわれています。...
-
さつまいもからスイートポテトを作るお話を読んだばかりです(こどものとも年中向き2024年10月号『すいっとぽてっと』)。次は、さつまいもからおもちを作るお話の絵本です。 北海道では「いももち」をおやつでよく食べるそうです。じゃがいもから作るおもちです。この絵本の作者は北海...
-
来年2025年の「ペペペ日めくりカレンダー」を販売します! くわのみ書房の店内でもお馴染みの日めくりカレンダーです。 作った人は渡邊知樹さん。日めくりの1枚1枚に「日々野家」の生活をほのぼのとしたイラストで描きます。 毎日、日めくりを破って一日を始めましょう。朝の癒しは生活...
0 件のコメント:
コメントを投稿