ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2025年7月9日水曜日

【本の紹介】わくせいリベット




 子どもが不思議な空間を旅するお話の絵本です。旅する子どものわくわくした気持ちが伝わります。

 子どもの名前はミク。「おーい」と呼ぶ声が聞こえます。いったい誰が?

 気がつくと、ミクは暗い砂漠の真ん中にいました。愛犬のムーも一緒です。目の前に大きなスフィンクスが現れ、誰が呼んでいるのか知りたければ「わくせいリベット」に行けばよいと促します。ミクとムーは近づいてきた黄色のトラムカーに乗り込みます。着いたところはわくせいリベット。そこは時空が歪む世界でした。

 わくせいリベットは、私たちのすぐ隣にもあるかもしれない不思議な空間。この絵本を読む人はみんなわくわくしてきます。ミクはわくせいリベットで誰と出会うことになるのでしょう。(店主)


わくせいリベット

伊藤正道・絵+文


ジオジオ ファクトリー

2023年11月20日発行

定価:本体1,600円+税


#くわのみ書房

【本の紹介】たいそう だいすき! タッピー



 お猿のタッピーと体操する絵本です。仲間の動物たちも一緒です。

 深呼吸から始めます。「すー」と「はー」で、美味しい空気を体いっぱいに感じましょう。

 その後は、のびるたいそう、よこのびたいそう、おじぎのたいそう、などなど。いろいろな動きが盛りだくさんに紹介されます。楽しそうなタッピーを見ていると、自然に体が動き出します。

 絵は、和紙を使った貼り絵です。ダイナミックな動きを生き生きと表現しました。文でも、わかりやすく体操の動きを導きます。子どもも大人も元気いっぱいになりますように!(店主)


たいそう だいすき! タッピー

やまざきゆきほ

(監修:村山敏夫)


おむすび舎

2025年3月20日発行

定価:本体1500円+税


#くわのみ書房

2025年7月5日土曜日

【本の紹介】みんなの あのね




 友だち同士でもっと仲良くなれる絵本です。どうやって仲良くなるのかな。

 3人の子どもが集まりました。でも、今日は何をして遊ぶか、なかなか決まりません。

 一人の子どもが「あのね」と話し始めます。自分の嫌なことを素直に伝えると、ほかの子どもも「あのね」と話し始めます。

 みんなの「あのね」で、3人はもっと仲良くなれたようです。子どもたちがこうして成長していくことを頼もしく思います。(店主)


みんなの あのね

はまのゆか


めくるむ

2025年2月発行

価格本体1,800円+税


#くわのみ書房

2025年7月4日金曜日

【本の紹介】クジラがしんだら




 ドキッとするタイトルです。いったいどんな絵本なのでしょう。

 舞台は深くて暗い海の中。アンコウが光を灯し、おびき寄せた小魚を飲み込みました。物語はさらに深い海の底で始まります。

 命を終えたマッコウクジラが暗闇の海底に落ちてきました。クジラの肉のにおいにつられてさまざまな生き物が集まります。死んだクジラの大きな体は、長ければ100年にも渡り、深海の生物の命を支える食料となるのです。

 深い海の壮大な世界を迫力ある絵で表現します。深海生物はユーモラスに描かれ、親しみを感じさせます。(店主)


クジラがしんだら

江口絵里 文

かわさきしゅんいち 絵

藤原義弘(海洋研究開発機構) 監修


童心社

2024年9月1日発行

定価 本体1,800円+税


#くわのみ書房

2025年7月1日火曜日

【本の紹介】キャッチ!




 キャッチボールが始まります。ただのキャッチボールにはおさまらないようです。

 子どもが投げたボールを、パパが「キャッチ!」。でも、パパが投げ返したボールは大暴投。キャッチしたのはお空を飛んでいたカラスでした。

 その後、ボールはどうなるかって? ボールの行き先は誰にも分かりません。ハラハラドキドキで後を追いかけるしかないのです。でも、最後にボールは、おさまるところにおさまります。よかったね!

 テンポのよい場面展開を楽しむ絵本です。大胆な構図と鮮やかな色使いが絵の躍動感を高めています。(店主)


キャッチ!

つしまひろし


ひだまり舎

2025年4月3日発行

定価1700円(税別)


#くわのみ書房

【本の紹介】わくせいリベット

 子どもが不思議な空間を旅するお話の絵本です。旅する子どものわくわくした気持ちが伝わります。  子どもの名前はミク。「おーい」と呼ぶ声が聞こえます。いったい誰が?  気がつくと、ミクは暗い砂漠の真ん中にいました。愛犬のムーも一緒です。目の前に大きなスフィンクスが現れ、誰が呼んでい...