ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2019年2月9日土曜日

【本の紹介】つちはどこ?(かがくのとも2019年3月号)




 今、都会で生活していると、土と触れ合う機会は確実に少なくなりました。この絵本の主人公の子どもも「つちってどこにあったっけ?」と探し始めます。
 もらったトマトの苗を鉢植えにするため、土が必要になったのです。この子どもの家には庭がありません。家の周辺の道路はアスファルトで舗装され、土を見ることができる場所は限られています。
 道路工事の現場で土を見つけました。でも、鉢植えには適していないようです。公園にも土はたくさんあるのですが、植木鉢えに使えそうな土はありません。
 最後に子どもが向かう場所は林です。虫が好きなおにいちゃんと一緒です。林の中は草も大きくて、背の高い木もたくさんあります。そこはダンゴムシやミミズ、そしてもっとちいさな生き物たちが暮らす場所です。子どもはおにいちゃんに教えられながら、林の土がどうやってできるのか知ることになります。土を知ることは、私たちの命の成り立ちを理解することと重なります。(店主)

つちはどこ?(かがくのとも2019年3月号)
坂井治 さく

福音館書店
2019年3月1日発行
本体389円+税

0 件のコメント:

【本の紹介】みんなの かきのみ(ちいさなかがくのとも2025年11月号)

 くわのみ書房の周りでも、多くの柿の木を見ることができます。秋になるとたくさんの実をつけます。  自分で柿の木から実を取って食べたことがある人も少なくないでしょう。柿はとても身近な果物です。  柿の木の高いところの実がそのまま残っているようすをよく見かけます。これは鳥などの生き物...