ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2017年10月23日月曜日

翻訳家の三辺律子さんの講演を聞きました!



 翻訳家の三辺律子さんの講演会があり、10月23日に千葉県船橋市の船橋市西部公民館まで出かけました。三辺さんは英米文学がご専門。絵本やYA(ヤングアダルト)など、これまで120冊余りの翻訳を手がけています。
 三辺さんは児童書の歴史からお話を始めました。18世紀の「ロビンソン・クルーソー」や「ガリバー旅行記」などが児童書の芽生えとなり、19世紀に「ふしぎの国のアリス」などが児童書として誕生。20世紀に黄金期を迎え、「ピーターパン」や「ドリトル先生アフリカ行き」「くまのプーさん」など今もお馴染みの名作が揃います。
 三辺さんは今回の講演で貧困や離婚・家庭、マイノリティ、障害まで本当に幅広いテーマを扱うようになった現代の児童書を数多く紹介され、そのパワーに圧倒されました。
 三辺さんも編集に携わるフリー・ブックレットの "BOOKMARK" もいただきました。

0 件のコメント:

【本の紹介】超深海への旅(たくさんのふしぎ2025年8月号)

 少し未来のお話です。203X年7月、最新型の超深海潜水艦「ハデス12000」に乗って、海洋学者のラメール博士と、二人の日本の小学4年生が深い深い超深海の世界を調査する旅に出ます。  海を潜り始め、深さ200メートルから先になると光が届かず、ほとんど真っ暗になります。そこから「深...