ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2017年5月18日木曜日

【本の紹介】はじめてのオーケストラ




はじめてのオーケストラ

小学館
本体1500円+税
2016年11月1日発行

原作 佐渡裕
絵 はたこうしろう

 日が暮れて、みーちゃんとママはコンサートホールにお出かけです。みーちゃんが入り口でチケットをみせると「おいくつですか?」と聞かれました。みーちゃんは「6さいです。きょうは はじめてのコンサートなの」と答えます。
 みーちゃんのパパはオーケストラの指揮者です。今日のコンサートはパパの指揮でベートーベンの「第九」という曲が演奏されます。みーちゃんは、この日をとても楽しみにしていました。
 原作の佐渡裕さんも有名な指揮者です。この絵本のお話は佐渡さんとその娘さんがモデルのようです。あとがきで佐渡さんは、美しいハーモニーが生まれるためには「自分らしく生き、そして大事に大事にまわりの音にも耳をかたむける」ことが一番大事といっています。
 はたこうしろうさんの絵がオーケストラのハーモニーをきれいに表現していて見事です。みーちゃんは流れてくる音に身を任せて音楽を楽しんでいます。この絵本から音楽が流れてくるのが聞こえてきそうです。

0 件のコメント:

【本の紹介】みんなの あのね

 友だち同士でもっと仲良くなれる絵本です。どうやって仲良くなるのかな。  3人の子どもが集まりました。でも、今日は何をして遊ぶか、なかなか決まりません。  一人の子どもが「あのね」と話し始めます。自分の嫌なことを素直に伝えると、ほかの子どもも「あのね」と話し始めます。  みんなの...