ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2016年9月16日金曜日

【本の紹介】だちょうさんのたまご



だちょうさんのたまご
ひさかたチャイルド

文 谷口國博
絵 村上康成

 だちょうのおかあさんが卵を温めています。おかあさんはすくっと立って卵のようすをみた後、どこかに出かけてしまいました。そのとき、「ぴしっ」と音がして、卵が割れ始めます。あかちゃんが生まれるのです。
 そこに、えりまきとかげさんがやってきました。さあ、たいへん。とりさんは生まれて初めて見たものをおかあさんと思ってしまうのです。今、あかちゃんが生まれたら、えりまきとかげさんをおかあさんと思い込んでしまいます。「だちょうのおかあさん、はやくもどってきてくださーい」
 生まれて初めて見たものをおかあさんと思い込むことを「刷り込み』と言います。ノーベル賞を受賞したコンラート・ローレンツが発見した現象です。
 えりまきとかげさんの後も、やまあらしさんやおさるさんなど、いろいろな動物が次から次へとやってきます。そのたびに「ぴしっ」と卵の割れ目が大きくなっていきます。さあ、だちょうのあかちゃんが卵から出てきたとき、誰がそばにいるのでしょう。はらはらどきどきしながら、繰り返されるお話を楽しみます。

0 件のコメント:

【本の紹介】忍者からみた世界(たくさんのふしぎ2025年9月号)

 かつて子ども向けのテレビ番組や漫画で人気を博した忍者は、今では多くのファンが世界中にいるようです。その忍者の実像に、リアルに迫る絵本です。  文章を書いた三橋源一さんは、忍者が生まれた地域の一つである三重県の伊賀地方に移住し、古文書を読み解いて忍者の研究をしています。農業や狩猟...