ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2018年12月23日日曜日

「かぞくのじかん」Vol.46が入荷しました!




 生活がうまくまわっていないと感じたとき、時間の使い方を「見える化」すると問題解決につながるかもしれません。「かぞくのじかん」Vol.46(2019/WINTER)でヒントを探しましょう。
 特集のテーマは「時間の使い方を変えたい!」。時間レッスンとして6つの解決法が解説されています。まず始めに取り上げているのが時間の「見える化」、つまり「棚おろし」です。
 1日24時間の中で、何時に何をしているか、すべて「書き出してみること」が時間の棚おろしです。イライラした感情が生まれたり、時間の流れが滞ってしまうタイミングが分かります。
 時間の「見える化」で心と時間の整理にチャレンジしてみましょう。1年を振り返り、新年を迎えるこのときがいいチャンスかもしれません。(店主)

「かぞくのじかん」Vol.46(2019/WINTER)

婦人の友社
本体759円+税
2018年12月5日発行

0 件のコメント:

【本の紹介】みんなの かきのみ(ちいさなかがくのとも2025年11月号)

 くわのみ書房の周りでも、多くの柿の木を見ることができます。秋になるとたくさんの実をつけます。  自分で柿の木から実を取って食べたことがある人も少なくないでしょう。柿はとても身近な果物です。  柿の木の高いところの実がそのまま残っているようすをよく見かけます。これは鳥などの生き物...