ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2018年12月23日日曜日

「暮しの手帖」別冊 「暮らしのヒント集5」をお届けします!




 読み応えのある雑誌です。「暮しの手帖」別冊のシリーズ5冊目となる「暮らしのヒント集5」をお届けします。
 いろいろな方にインタビューをして、その中にある「暮らしのヒント」を拾い集めました。30代から80代まで、幅広い世代の方々が登場します。きっと役に立つ暮らしのヒントがそこにあります。
 絵本好きにはお馴染みの人も登場します。児童文学者の松岡享子さん、作家で書店のクレヨンハウスを主宰する落合恵子さん、そして絵本作家のどいかやさんです。どいさんのお写真を初めて拝見することができました。
 気になる方がもうお一人。画家の今井麗さんです。今井さんは生まれつきの難聴です。父親の今井信吾さんが「宿題の絵日記帳」(リトル・モア)という本を出版されています。この本は信吾さんが、日本聾話学校に通う麗さんや家族のことを描いた絵日記をまとめたもので、私も読んだことがあります。麗さんが今、3人のお子さんを育てるおかあさんになっていたことを知り、とてもうれしく思いました。(店主)

「暮しの手帖」別冊 暮らしのヒント集5

暮しの手帖社
本体1278円+税
2018年12月5日発行

0 件のコメント:

【本の紹介】みんなの かきのみ(ちいさなかがくのとも2025年11月号)

 くわのみ書房の周りでも、多くの柿の木を見ることができます。秋になるとたくさんの実をつけます。  自分で柿の木から実を取って食べたことがある人も少なくないでしょう。柿はとても身近な果物です。  柿の木の高いところの実がそのまま残っているようすをよく見かけます。これは鳥などの生き物...