ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2016年10月6日木曜日

【おすすめの1冊】木の葉つかいはどこいった?



木の葉つかいはどこいった?
きじとら出版

ピーナ・イラーチェ 作
マリア・モヤ 絵
小川文 訳

 木の葉つかいは、どうしたんだろう? いつも秋になるとやってくる木の葉つかいが、来ないのです。木の葉つかいは葉っぱたちに教えてくれます。色づいた葉っぱが秋の風に飛び込んでいくこと、そして落ち葉になることを。
 木の葉つかいがいないのに、葉っぱたちはどうやって落ち葉になれるのでしょう。もし、みんないっせいに「どすん!」と落ちたら、世界中が落ち葉でおおいつくされてしまいます。心配でたまらなくなった葉っぱたちの間に小さな声が広がります。「ことしのあきはおちたらだめだよ! みんな、えだにしがみつくんだ!」
 ところが、1枚だけ、みんなと違った葉っぱがありました。「わたし、たびがしたい!」
 高い枝から「とびたいの!」と声を張り上げます。1枚の葉っぱの勇気がみんなを動かします。
 秋の情景がしっかり描き込まれた絵はユーモラスで暖かく、読む人の目を引きつけます。ちょっととぼけた木の葉つかいはどこか憎めません。子どもと一緒に、大人も楽しめそうな絵本です。

0 件のコメント:

【本の紹介】キャッチ!

 キャッチボールが始まります。ただのキャッチボールにはおさまらないようです。  子どもが投げたボールを、パパが「キャッチ!」。でも、パパが投げ返したボールは大暴投。キャッチしたのはお空を飛んでいたカラスでした。  その後、ボールはどうなるかって? ボールの行き先は誰にも分かりませ...