ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2017年4月13日木曜日

【本の紹介】ひゃっくん



ひゃっくん

偕成社
本体1200円+税
2016年8月発行

竹中マユミ

 お金にも心があるようです。この絵本の主人公は百円玉。ゆうたろうがおばあちゃんから、おこづかいにもらいました。ゆうたろうが百円玉を見つめて「こんにちは!」と言うと、百円玉も「こんにちは!」と返事をしました。ゆうたろうは友だちになった百円玉に「ひゃっくん」という名前を付けてあげました。
 ひゃっくんはゆうたろうとすっかり仲良し。出かけるときはいつも一緒です。ゆうたろうのポケットの中で、あっちに行ったり、こっちに行ったり。でも、ひゃっくんは知っていました。「ぼくはお金。いつか、ゆうたろうとおわかれしなきゃいけない」。ゆうたろうが「ガチャガチャ」でひゃっくんを使うときが来ました。「だいじょうぶ。きっとまたあえるから」とひゃっくん。ゆうたろうは「またね。ひゃっくん」といって、ガチャガチャのレバーを回しました。
 お金に心があったら、お金はどんなことを考えるのでしょう。自分の使われ方を自分で決めることはできないお金。ひゃっくんやその仲間たちのように、きっと人が幸せになる使い方をしてほしいと願うでしょう。お金を使うときには誰もが、そんな願いに寄り添ってほしいと思います。
 ゆうたろうと別れた後、いろいろなところを巡ることになるひゃっくん。果たして、ゆうたろうと再び会うことはできるのでしょうか。

0 件のコメント:

【本の紹介】みんなの かきのみ(ちいさなかがくのとも2025年11月号)

 くわのみ書房の周りでも、多くの柿の木を見ることができます。秋になるとたくさんの実をつけます。  自分で柿の木から実を取って食べたことがある人も少なくないでしょう。柿はとても身近な果物です。  柿の木の高いところの実がそのまま残っているようすをよく見かけます。これは鳥などの生き物...