ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2015年10月13日火曜日

【講演会】石津ちひろ「絵本のたのしみ ことばのたのしみ」

石津ちひろ講演会「絵本のたのしみ ことばのたのしみ」
石津ちひろ氏

2015年10月10日(土)午後2時
千葉県習志野市・習志野市民会館

 絵本作家・詩人・翻訳家としてご活躍の石津ちひろさんの講演会が、千葉県習志野市の習志野市民会館で開かれました。絵本や詩などご自身の作品を朗読されたほか、回文作りなどの言葉遊びも教えてくださいました。会場の参加者も、楽しいひとときを過ごすことができたようです。
 回文(かいぶん)とは、例えば「たけやぶやけた(竹藪焼けた)」などのように始めから読んでも終わりから読んでも同じ文字列のこと。石津さんは会場から出された「こすもす」をお題に、「にここすもすここに(二個コスモスここに)」という回文をあっという間につくってしまいました。
 石津さんは「言葉を楽しむことは、言葉を大切にすること」とお話されました。また言葉を大切にすることが「自分自身や友だち、そして人生を大切にすること」につながると話されています。
 笑顔が素敵な石津さんの絵本には、言葉を大切にする作者の思いが込められていることをあらためて感じました。


0 件のコメント:

【本の紹介】忍者からみた世界(たくさんのふしぎ2025年9月号)

 かつて子ども向けのテレビ番組や漫画で人気を博した忍者は、今では多くのファンが世界中にいるようです。その忍者の実像に、リアルに迫る絵本です。  文章を書いた三橋源一さんは、忍者が生まれた地域の一つである三重県の伊賀地方に移住し、古文書を読み解いて忍者の研究をしています。農業や狩猟...