ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2023年10月19日木曜日

【本の紹介】みんなでなっとうづくり(かがくのとも2023年11月号)




 納豆を自分たちで作ってしまうお話の絵本です。さて、どうやって作るのでしょう。

 材料は、大豆とわら。この絵本では、大豆とわらを作るところから、納豆作りが始まります。もう一つ、納豆作りに欠かせないものが納豆菌。でも、納豆菌はもともとわらに付いているので、とくに準備する必要はありません。

 大豆を田んぼのあぜみちにまいて、やがて芽が出てたくさんの大豆を収穫することができました。わらは、お米が実る稲の茎のこと。田んぼで稲を育てれば、お米と一緒にわらもできるのです。春から秋になり、やっと材料がそろいました。いよいよ納豆作りの本番です。

 わらで納豆の入れ物になるわらづとを作ります。煮上がった大豆を入れて、二晩温めておけば納豆の完成です。それだけで、納豆ができるの? そう、わらに付いた納豆菌が大豆を納豆に変えてくれるのです。菌が食べ物を美味しくなるように作り変えてくれることを「発酵」といいます。自分たちで作った納豆。美味しいに決まっています。(店主)


みんなでなっとうづくり(かがくのとも2023年11月号)

菊池日出夫 さく



福音館書店

2023年11月1日発行

定価440円(本体400円+税10%)

0 件のコメント:

【お知らせ】「おうえんカレンダー」、販売中です!

 くわのみ書房は「12人の絵本作家が描くおうえんカレンダー2026」を販売しています。1部1100円(税込)です。  2011年、東日本大震災とともに東京電力福島第一原子力発電所事故が発生しました。原初事故の影響から子どもたちを守ろうという趣旨でこのカレンダーが作られるようになり...