ブログの説明

絵本・児童書の専門書店です。小さいカフェもあります。

絵本と楽しいひとときを過ごしましょう。素敵な絵本をご紹介します。大切な人とご一緒に、あるいはお一人でも。あなたにぴったりの絵本が見つかりますように!

2021年2月11日木曜日

【本の紹介】どうぶつたちの おひっこし〜どうやって はこぶのかな?〜(かがくのとも2021年3月号)

 


 動物園で飼育されている動物たちのほとんどは、もともとは野生動物です。動物たちは、生息地の自然の中から、私たちが暮らす人間社会の動物園に運ばれて来るのです。

 また動物園では、繁殖を目的に動物を他の動物園と交換したりすることがあります。動物たちのお引っ越しです。動物たちはどうやって運ばれるのでしょう。

 この絵本で動物たちを運ぶ方法が分かります。動物の種類に応じて、時間をかけて丁寧に運んでいることに感心したり驚いたり。ここで取り上げられなかった動物たちの輸送方法を想像してみるのも楽しい。

 動物たちをきめ細やかに描いて好感が持てます。そして、飼育係の人たちが楽しそうに仕事をしているようすも伝わってきます。(店主)


どうぶつたちの おひっこし〜どうやって はこぶのかな?〜(かがくのとも2021年3月号)

平山暉彦 さく


福音館書店

2021年3月1日発行

本体400円+税

0 件のコメント:

【本の紹介】ワスレッポおじさんのきままなさんぽ

 ワスレッポおじさんは、何でもすぐに忘れてしまう人です。忘れんぼうのワスレッポおじさんの愉快なお散歩を描いた絵本です。  お散歩に出かけたワスレッポおじさんが最初に忘れることって何? それは、どうして外に出たのか忘れてしまうこと。でも、そんなことは気にせずにお散歩は続きます。  ...